Apple Vision Pro メタリカのコンサート映像を発信
2025/03/14
Apple(アップル)は、Apple Vision Pro向けにMetallica(メタリカ)のコンサート映像を没入型動画「Apple Immersive Video」として配信がされました。
Apple Vision Pro 空間ビデオ
2025/03/14
現状はブラックマジック社のビデオがなければアップルイマーシブビデオは撮れず、iPhoneによる空間ビデオにて、今、世界の人々が様々な映像を撮っている
日本人として何の映像を残せるのか、イマーシブカメラが届いた際に何の映像を撮影したいか
考えるほど楽しみである
Apple Immersive Video 対応の商用カメラ
2025/03/13
Blackmagic URSA Cine ImmersiveのYouTube動画がアップされました。実際の大きさや機能など
気になるところです
Apple Immersive Video アップデートの注意点
2025/03/12
かつてアップデートを行った際に2度失敗してリカバリーモードに移行してしまった経験がある
そうなってしまうとアップルストアに持ち込む必要がある。(基本 無料にて対応)
その失敗してしまう理由としてアップデートをゴーグルを被ったままで行った際に
ディバイスを外して下さいと指示がくる。その際にゴーグルを外した際にアップデートが
完了したか分からず電源ボタンを押してしまった際にアップデートが失敗に終わり
リカバリーモードに入ってしまう。この際にクラウンボタン(右側のボタン)をゴーグルを被って
押すとアップルのマークが浮かび上がり、起動状態になる。
Apple Vision Pro ウェラブルマウスの可能性
2025/03/11
Apple Vision Proを使用している際に目の動きでアイコンを選択し、ピンチし選択する操作について
はやはり賛否両論があるだろう、ブルートゥースでマウス接続し、操作する、コントールの開発の可能性
そこにゴーグルのディバイスと一体になって操作をするという意味では、ウェラブルマウスの可能性も
1つの選択肢としてありだと思う。